Warning: Undefined variable $author in /home/crystallife/sseikatsu.net/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/functions.php on line 131
たかふみ

パワーストーン辞典

ローズクォーツの意味と注意点

やわらかなピンクが人気のローズクォーツ(rose   quartz)。ピンク色のパワーストーンは他にもありますが、これほど柔らかで優しい色はなかなかありません。ローズクォーツはどんな石なのでしょう。ローズクォーツのビーズを買うときの注意点も...
ルチル

ルチルの正体は金ではありません

数ある水晶の仲間で特に人気なのがルチルクオーツ。水晶の中に金色の結晶が入っているきれいな石です。金色という見た目の美しさや希少さから昔から金運の象徴とされています。 確かに高価なルチルクオーツはため息が出るほど美しいですね。でも、金色に見え...
パワーストーンの基礎知識

AAAAAランク表示は意味がない

ネットでパワーストーンを買うときによく目にするのがランク表示。「AAA」とか「AAAAA」ってランクが付いてますよねやつですね。 多くの人はこのランク表示を目安に買っていると思います。でも、 この表示の仕方ってきまりがあるわけじゃないんです...
スポンサーリンク
水晶豆知識

紫水晶はなぜ大きな結晶にならないの?

水晶の結晶は小さな小さな分子が集まって規則正しく並んだものだという事をお話しましたね。 水晶の出来かた でも、水晶と名の付く石がみんな六角柱の結晶をしてるわけではありません。 気が付きましたか? 全ての水晶が六角形の結晶をつるく...
長石の仲間

長石(フェルドスパー)は奥が深い

パワーストーンだけでなく、鉱物の世界でも石英類と並ぶ大所帯が長石類です。大地を作る元素の中でもっとも多いのが酸素(O)、次に多いのが珪素(Si)です。酸素と珪素から出来ている珪酸塩物質は地殻の95%を占めているといわれています。その珪酸塩物...
人工の石

天然物をこえる石がある

パワーストーンとは似ているようで違う石のお話です。 先日新聞を見ていると、クレサンベールの記事が目に留まりました。 クレサンベール(CRESCENT VERT)  ご存知ですか? 別名イナモリストーンとも呼ばれます。 ジュ...
パワーストーン辞典

黒水晶モリオンとはどんな石?

最強の魔よけの石として人気のモリオン。 いわゆる「黒水晶」ですね。「黒水晶」とは「煙水晶の色が濃いもの」の呼び方です。じゃあ、「モリオンとスモーキークォーツはどう違うの」って思いませんか? 厳密にいうと黒水晶=モリオンではないですが、パ...
パワーストーン辞典

本物のアマゾナイトの魅力

アマゾナイトというと淡い青緑色が美しい石です。明るい色合いのせいか「希望の石」などとも呼ばれてパワーストーンの世界でも人気がありますね。 多くの仲間を持つ長石の一種で鉱物としては「微斜長石(マイクロライン)」という名前を持っています。でも一...
パワーストーンの着色・加工

天然色のシトリンは少ない

シトリン人気の高い石ですが天然物は少ないです。加熱や放射線照射で色を変えることができるからです。市場に出回っている石の多くは人工的に着色したものです。着色シトリンには大きく分けると二種類あります。・紫水晶を加熱して黄色にしたもの・水晶を放射...
パワーストーン辞典

カーネリアンはなぜ赤い?その効果と意味

赤い色が印象的なカーネリアン。生命力を感じさせる石です。でも意外と誤解されてることの多い石でもあるんです。カーネリアンっていったいどんな石なのでしょう。カーネリアン(Carnelian)和名:紅玉髄(べにぎょくずい)化学組成:SiO2比重 ...
水晶豆知識

結晶の形はどうして決まる?

水晶の結晶はなぜ六角形の形をしているのでしょうか。なんでわざわざ六角形の形になる必要があるのでしょうか。 ふしぎですよね。 前回は 水晶の出来かた をお話しました。 今回は水晶の結晶はなぜ 六角形をしているのか考えてみたいと思いま...
水晶豆知識

水晶の出来かた

目に見える形で水晶の結晶がたくさん生えている水晶クラスター。水晶というとクラスターを思い浮かべる人もいるかもしれません。   その水晶クラスターはどのようにしてできるのでしょうか。なぜ水晶は密集して生えているのでしょうか。   今回...
水晶クラスター

水晶クラスターをもっと知ろう

パワーストーンの愛好家にとって水晶クラスターとはどんな存在でしょうか? 浄化のためのアイテムといった認識が一般的でしょう。 こんな状態で使っている人は多いと思います。 もちろん、僕もクラスターを浄化のために使ってます。 だけ...
パワーストーンの基礎知識

誕生石とは何?

自分に合ったパワーストーンが欲しいけど何を持てばいいのかわからない。 という場合。 参考にされるのが誕生石や星座石だと思います。 誕生石というのは1月から12月までの月ごとに石が割り当てられています。 自分の誕生月の石を持っている...
パワーストーンの基礎知識

ラブラドレッセンスはなぜ起きる?

一見すると灰色の地味な石なのに、光をあてると緑や青に輝く不思議な石。ラブラドライトはどうしてこんなふうに輝くのでしょう。光の反射によって、さまざまに色の変わるこの石の効果はラブラドレッセンスといわれています。参考記事: ラブラドレッセンスの...
パワーストーンの基礎知識

ラブラドレッセンスの見分けかた

金属光沢のような虹の様な不思議な輝きをもつラブラドライト。見る角度によって青や緑、虹色の光をって、石の表情が変わります。その輝きのことを「ラブラドレッセンス」とか「ラブラドル効果」といいます。光の効果の名前もラブラドライトという石の名前から...
パワーストーンの効果

神の目 キャッツアイ効果の持つ力

見た目の美しさや、石の性質としても興味深いキャッツアイ効果(シャトシャンシー)。昔から人々はキャッツアイ効果そのものに特別な意味があると信じていました。 なぜでしょうか。それはキャッツアイ効果が多くの人に「目」を連想させたからです。「目」に...
パワーストーンの基礎知識

キャッツアイ効果とは

パワーストーンは色や形だけでなく、光があたった時にさまざまな個性を見せてくれます。光があたった時に起きる、普通とは違う輝きかたのことを「光彩効果(こうさいこうか)」といいます。そんな光の効果の中でも、目にする機会が多いのはキャッツアイ効果で...
パワーストーンの基礎知識

放射線処理したパワーストーンは危ない?あなたの知らない危険性の知識

モリオン、シトリンなど宝石やパワーストーンには、放射線をあてて色を変えてるものあります。健康について心配する方がいますのでお話します。放射線処理は本当に危ないのでしょうか?あなたの知らない放射線処理の事実をおはなしします。あなたはマスコミに...
未分類

石ふしぎ大発見展2015京都に行って来ました(その2)

こんにちは。 たかふみです。   前回は京都で年に一度の石イベント 「石ふしぎ大発見展・第27回京都ショー」が行われているという事をお話しました。   今日は三日開催の三日目。もちろん行ってきました。   会場は京都の人気観 光...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました