パワーストーン辞典

パワーストーン辞典

セプタリアンはコミュニケーションの石

セプタリアンは淡い黄色のカルサイトと、茶色のアラゴナイト、カルセドニーが混ざり合った石です。ハチミツとチョコレートが混ざったようなおいしそうな見た目ですよね。 同じ炭酸カルシウムが成分なのにカルサイトとアラゴナイトの二種類があって、性質の違...
パワーストーン辞典

ヌーマイトは潜在意識に働きかける石

ヌーマイト(Nuummite)は比較的新しいパワーストーン。 ヌーミット、ニューマイトと呼ばれる事もあります。 一般的にはヌーマイトと発音します。 一見すると黒く見えます。 でも、ただ黒いだけでの石ではありません。 見る角度によって光の反射...
パワーストーン辞典

マラカイト・鮮やかな緑が美しい癒しの石

緑の縞模様が美しいマラカイト(Malachite)。 日本名は孔雀石。 パワーストーンの世界でもすっかりおなじみの石です。 鮮やかな緑が美しく、 縞模様や目の様な模様があって個性豊かなな石達です。 マラカイトはどんな石 マラカイト(Mala...
スポンサーリンク
パワーストーン辞典

ハーキマーダイアモンド・宝石よりも美しい水晶

ダイヤモンドのような形と輝きで人気のハーキマーダイアモンド。 もちろん本物のダイアモンドではありませんが。 色のついてない水晶としてはとても高価です。 ハーキマーダイアモンドは ニューヨーク州ハーキマーという場所で採れる特別な水晶。 ニュー...
水晶・石英の仲間

グリーンファントムクォーツ・水晶の中に映る景色

透明な水晶の中に山のような模様のある水晶。 水晶の成長が止まり、結晶の表面に不純物がたまったあと。成長が再開。 それをくりかえすことで山の様な模様ができるのです。 山模様はかつての結晶の先端部分だったんですね。 普通のファントムクォーツは白...
水晶・石英の仲間

クリソプレーズ

クリソプレーズを紹介します。 緑の美しいクリソプレーズはカルセドニーの仲間です。 カルセドニーとは二酸化珪素の細かい結晶が集まってできた石です。 大きな結晶になると水晶や石英と呼ばれたりします。 パワーストーンの世界では大所帯の石英一族の仲...
パワーストーン辞典

ラブラドライトは不思議な輝き

今回はラブラドライトを紹介します。 和名では「曹灰長石(ソウカイチョウセキ)」といいます。 長石も種類の多いグループで他にはサンストーン、ムーンストーン、アマゾナイト等が長石の仲間です。少しずつ成分が違っているので別の名前が付いています。 ...
パワーストーン辞典

ブルーレースアゲートは癒しをもたらす石

石英の仲間はいろいろな形や色、模様の物があってなかなか飽きの来ない石です。私の好きなグループです。 その中でもメノウは色や模様が豊富で面白い石です。あまり高価なものではありませんし、パワーストーンの中でもありふれたものと思われていますが、な...
パワーストーン辞典

ソーダライト、天然の青は青は貴重な存在

青い色が美しいソーダライト。 ソーダライトの名はこの石がソーダ(ナトリウム)を含んでいる事に由来します。色が似ていることからラピズラズリと間違われる事も多かった石です。 大昔の人もソーダライトとラピスラズリを似たような石として扱っていたとも...
パワーストーン辞典

アメシストの意味

透明感のある紫色が人気の紫水晶。 パワーストーンの世界では「アメシスト」と呼ぶのが一般的ですね。 色の付いた水晶はいくつかありますが、唯一「宝石」として認められているのがアメシスト。 もちろん、パワーストーンの世界でも人気です。 古くからあ...
パワーストーン辞典

セドナストーンの効果とは

世界有数のパワースポットとして有名なセドナ。 ヴォーテックスサイトと呼ばれるパワースポットから採れる石はセドナストーンと呼ばれます。セドナのパワーがあるとかでパワーストーンファンの間で話題になりました。 最近はブームもおちついたようですが、...
パワーストーン辞典

ローズクォーツの意味と注意点

やわらかなピンクが人気のローズクォーツ(rose   quartz)。ピンク色のパワーストーンは他にもありますが、これほど柔らかで優しい色はなかなかありません。ローズクォーツはどんな石なのでしょう。ローズクォーツのビーズを買うときの注意点も...
パワーストーン辞典

長石(フェルドスパー)は奥が深い

パワーストーンだけでなく、鉱物の世界でも石英類と並ぶ大所帯が長石類です。大地を作る元素の中でもっとも多いのが酸素(O)、次に多いのが珪素(Si)です。酸素と珪素から出来ている珪酸塩物質は地殻の95%を占めているといわれています。その珪酸塩物...
パワーストーン辞典

黒水晶モリオンとはどんな石?

最強の魔よけの石として人気のモリオン。 いわゆる「黒水晶」ですね。「黒水晶」とは「煙水晶の色が濃いもの」の呼び方です。じゃあ、「モリオンとスモーキークォーツはどう違うの」って思いませんか? 厳密にいうと黒水晶=モリオンではないですが、パワス...
パワーストーン辞典

本物のアマゾナイトの魅力

アマゾナイトというと淡い青緑色が美しい石です。明るい色合いのせいか「希望の石」などとも呼ばれてパワーストーンの世界でも人気がありますね。 多くの仲間を持つ長石の一種で鉱物としては「微斜長石(マイクロライン)」という名前を持っています。でも一...
パワーストーンの着色・加工

天然色のシトリンは少ない

シトリン人気の高い石ですが天然物は少ないです。加熱や放射線照射で色を変えることができるからです。市場に出回っている石の多くは人工的に着色したものです。着色シトリンには大きく分けると二種類あります。・紫水晶を加熱して黄色にしたもの・水晶を放射...
パワーストーン辞典

カーネリアンはなぜ赤い?その効果と意味

赤い色が印象的なカーネリアン。生命力を感じさせる石です。でも意外と誤解されてることの多い石でもあるんです。カーネリアンっていったいどんな石なのでしょう。カーネリアン(Carnelian)和名:紅玉髄(べにぎょくずい)化学組成:SiO2比重 ...
パワーストーン辞典

サンストーンは元気を感じる石

サンストーン(sunstone)和名で「日長石」といいます。柔らかい光のムーンストーンとは対照的にギラギラした光を放つサンストーンは活動的な印象を受けますね。実は、サンストーンという名前の鉱物があるわけじゃないんです。もちろん、鉱物辞典にも...
水晶・石英の仲間

ヒマラヤ水晶の魅力 クル渓谷産編

水晶には色々な種類があって楽しませてくれます。 中でもヒマラヤ水晶は高いパワーがあるとかで人気がありますね。 ヒマラヤ山脈という世界一高い山々が連なる特別な場所というのも人々をひきつける要素かもしれません。 でも、一口にヒマラヤ水晶といって...
パワーストーン辞典

フローライトは涼しさを感じる石

今回は「フルオライト」を紹介します。 「フローライト」ともいいますね。 光る石 和名は「蛍石」。 個人的には「蛍石」の呼び方がこの石の特徴をよくあらわしていると思います。 この石は加熱すると発光します。そのことが和名の語源になったんですね。...
スポンサーリンク