水晶豆知識

水晶豆知識

右水晶と左水晶の区別の仕方

水晶には右水晶と左水晶があります。本物の水晶で合えば、必ずどちらかの水晶になります。右でもない左でもない水晶は存在しません。 二酸化ケイ素の小さな結晶が集まっって水晶になります。一つ一つは小さいので目に見えません。二酸化ケイ素の小さな結晶は...
水晶豆知識

結晶の形はどうして決まる?

水晶の結晶はなぜ六角形の形をしているのでしょうか。なんでわざわざ六角形の形になる必要があるのでしょうか。 ふしぎですよね。 前回は 水晶の出来かた をお話しました。 今回は水晶の結晶はなぜ 六角形をしているのか考えてみたいと思います。 水晶...
水晶豆知識

水晶の出来かた

目に見える形で水晶の結晶がたくさん生えている水晶クラスター。水晶というとクラスターを思い浮かべる人もいるかもしれません。   その水晶クラスターはどのようにしてできるのでしょうか。なぜ水晶は密集して生えているのでしょうか。   今回はその出...
水晶豆知識

水晶は日本の国石

水晶は日本の国石だって知ってましたか? 国鳥や国花と同じ、その国を象徴するもののことです。 ちなみに日本の国鳥は雉(きじ)、国花は桜と菊です。 特に法律で決まっているわけではありませんが、慣習でそうなてしまっているものや学会が決めたりします...
水晶豆知識

「潜晶質半透明石」と「潜晶質不透明石」

今回は石英の分類方法のなかで「潜晶質半透明石」「潜晶質不透明石」について書きます。 潜晶質半透明石 名前を聞いただけでは何のことか分からなくなる人が多いのではないでしょうか。 「潜晶質」とは目に見えないくらいの非常に小さな二酸化珪素の結晶の...
水晶豆知識

「透明結晶石」と「半透明結晶石」

石英は結晶の大きさや色、透明度でさまざまな呼び方があります。 ある程度似た特徴のものをまとめてグループ分けすると、石の特徴が分かりやすいです。 よく用いられるのは石英を「透明結晶石」「半透明結晶石」「潜晶質半透明石」「潜晶質不透明石」の4つ...
水晶豆知識

水晶の呼び方

水晶の事を「クリスタル」と呼ぶ人が多いですね。 でも「クリスタル(crystal)」とは「結晶」という意味です。 水晶だけを表す言葉ではありません。 僕は化学系の人間なので化合物の結晶の事をcrystalと書いてる文献をよく目にしました。だ...
水晶豆知識

水晶ってどんな石?

鉱物学的に言えば水晶って透明な石英の事なんですね。 石英とは二酸化ケイ素の結晶。 組成式SiO2で表現される物質です。ケイ素と酸素の化合物です。ケイ素は地球の表面に大量に含まれています。 その辺の石ころや砂、岩もケイ素が含まれています。石造...
スポンサーリンク